元氷見ブリ漁師が陸に上がってタンクローリー乗りになりたいと足掻くブログ
今月に入っていきなりインフルエンザで休む、と言う切なさ。
木曜日もまだ微熱があって沈黙。金曜日の夕方になってやっと平熱、と言う感じ。
お医者さんは、「平熱になって48時間で仕事に行ってもいいよ」と言う事なので、日曜まで確定。
ず、ずっとポケモンしてた訳じゃないですからね?。
日曜日は、
地元プールでの大会。しかも一般枠はわずかで、ほぼSCの子ら(笑)。気ィ抜け過ぎィ!!。
お兄ちゃんは200m個人メドレー、50、100m背泳ぎにエントリーして、200m混合メドレーリレーと200mフリー混合リレーにも出場。全部ズタボロ。コンメなんか7秒近く遅いと可動言う事だ?。
200mフリー混合リレーの今回の目玉は、コーチ家族(コーチ、高1長女、中2次女、小4長男)がエキシビジョン的に出場。まぁ歯が立ちません(笑)。
午後から嫁様に上目遣いの甘ったるい声でタイヤ交換を頼まれ、振り絞って2台とも交換。
夜は、SCのお疲れ様会。市内の中華料理屋。父は俺だけ(笑)。ビールは自腹です。
18時開始、19時半お開き。子供らはビンゴ大会なんかもあったので楽しめたご様子。20時ごろまで外で騒いで、嫁様に迎えに来てもらって帰宅。
さ、明日から仕事復帰ですよー。
PR
ものすごく寝苦しい、って言うかくっそ寒い。
1時ごろに目が覚め、そこからずっと震えが止まらない。酒飲んでないから禁断症状か?とか寝惚けたぼーっとした頭で考えていた。
3時になっても寝付けず、って言うか、今度はくっそ暑い。
・・・こりゃなんかやらかしてね?。とりあえず熱計ってみる。
とりあえずググってみる。
「インフルエンザの予防接種を受けた後、数%の確率で高熱が出る事がある。抗免疫作用なので心配はいらない。長くて二日くらいで下がる」
二日は長いよなぁ。って言うか、昨日咳酷かったから咳と熱と頭痛に特化した風邪薬飲んで寝たんだけどなぁ。
とりあえず5時まで待って会社に電話する。
「やらかしちゃいましたー」
「とりあえずお大事に―」
10時ごろまで寝てたが全く熱が下がらない。39度超えて関節痛もひどい。会社から電話があって、
「とりあえず明日も休んでいいよー。医者にだけは行っておきなさい」
運転できないんですけど・・・。
それでも流石にこれは、と思ったのでそーっと運転して掛かり付け医まで。
「あれ?月曜日に予防接種打ったよね?」
その時点で潜伏してたようです。A型。
とりあえず向かいの薬局でイナビル吸引してコンビニ寄って水分買って帰宅。会社電話したら、
「あちゃー。月曜に予防接種受けたって言ってたよね?一日遅かった感じかー」
すいません、すいませんと平謝りして、電話切って爆睡。
多分水泳大会の時、保菌者いてばらまいてたんじゃないかな。やばそうだからマスクしてたんだけどなぁ。
夕方には37度5分くらいまで下がりました。
つーか、薬飲んでるのに熱下がらないしおかしいとは思ったんだよね。
皆様、予防接種はお早めに。
休みなのに5時起き。
今日は高岡総合プールで高岡市水泳スプリント選手権大会。
この大会はトップスイマーの方々が招待選手として参加される大会です。
昨日もそのスイマーの方々が講師となって、研修会があり、お兄ちゃんは昨日からテンション高い(笑)。
「江原騎士選手に習った!」
ってうるさいうるさい(笑)。
いよいよ開会式。
トップスイマーの皆様(塩浦選手はこれだけ離れてても分かるね)
江原騎士選手のあいさつ!。
お兄ちゃんは、50m自由形は30秒は切ったので自己ベストは更新だったけど、A級タイムにはわずかに届かず。
午後からは100m自由形に出て、これは自己ベスト更新ならず。
A級タイムを連続で突破したら高い水着買ってやる約束だったんだけど、まぁとりあえず今回は見送り(笑)。
お昼は
久しぶりの固目濃い目大目大大煮卵トッピング。
明日から代車。慣れないエア式低弁バルブの車だし、不安しかない。金沢支店の班長さんが一回転だけ横乗りして教えてくれるらしいけど。
せっかくのお休みですが、今日も水泳大会です。
前日まで高岡総合プールと思ってた(笑)。大会自体間違えてた。
と言う事で、5時15分出発。お兄ちゃんもおチビも出場です。
おチビが起きなくてちょっと出発が遅れたおかげで、ちょうど駐車場開いた(笑)。ここは6時にならないと入れてくれないのです。
一時間外で並んで7時開場。
ココは室内長水路で、左側の橋みたいのが移動して50m、25m二箇所と利用できるのですが、なんてったってチビッコ大会。50m泳ぎきれない子もたくさん出場するので短水路。
その橋が移動するところのタイルが剥がれて割れたりしているので、年明けに修理に入る、と言う事で通常2月にあるこの大会が11月に開催されたというわけである。
176㎝のお兄ちゃんは果たしてチビッコと呼んでもいいのだろうか?(笑)。
おチビは早々に出場種目25m自由形50m自由形を終えて、後は宿題と応援。共に自己ベストではあるけど、なんてったって初公式大会みたいなもんだからね(笑)。
お兄ちゃんは50m自由形でまたも自己ベストを出すもA級タイムに届かず。とりあえず午後の部に期待。
昼飯はいつも通り岩本屋かなぁ、と思ったけど、雨が酷くて徒歩は断念。
と言う訳で、
どーん!。
お久しぶりのまるたかや!。
午後からの200m個人メドレー。
まさかのA級タイム突破で思わず涙が出た。今度こそ!詐欺喰らい続けてたので、まさかこの種目出来るとは思ってなかったしね(笑)。
少し早めに大会が終わったので、家まで帰っておチビと荷物下して、まさかの自主練行く発言からお兄ちゃんを自主練に。
嫁様車のスタッドレスをオートバックスに取りに行って、本屋で
買って、待ってる間に読んで、コーチにA級タイム突破の報告して、清々しい気持ちで帰宅して軽く晩酌。
お兄ちゃんにはお刺身が夕飯で出ました(笑)。
おはようございます。6時過ぎにもぞもぞ起きて、タバコ吸いに行って。
朝日が眩しい。オーブとか写ってるし。
朝風呂浸かって、8時からじっくりバイキング堪能して、10時ごろにホテル撤収。
向かった先は、福井県勝山市にある恐竜博物館。
珍しくいもん!が行きたいと言ったので。
ホテルからは大体一時間。
なぜか本日は入館料無料とかやってたのでめちゃ混み。あとから聞いたんだけど、ピンクさんも休みだったらしい。
2時間ほどで撤収。時間ある時にじっくり居たいね。
帰りはR157の山越えして、白山ICから北陸道。
遅めのお昼休憩は不動寺PA。
トンコクらーめんだそうな。もう少しだけ足りない感じ。
16時ごろに氷見までたどり着き、買い物とかして帰宅。
家に戻って昨日買ったスタッドレスを組んでもらうためにタントに履いてたスタッドレス付アルミホイルをオートバックスまで届け、これで何とか休日は終わった感じ。
なんだけど。
5本なのは、(4)5歳、と言う事で(笑)。
家族、周りの皆様に感謝です。
色ギラティナさま(おいしくいただきました)
早朝4時起床。仕事の日より早いやんけ!。
と言う事で、本日は休日だけど、お兄ちゃんの水泳の大会のため富山市民プールまで。
北陸支部A級大会、と言う、まぁ速い子ばかりが出場する大会です。
お兄ちゃんは、早生まれでまだ12歳なので、12歳のA級タイムが参考となります。
実は公式大会では出したことがないタイムなんだけど、今のうちにその世界を見ておくことで、もっと上を目指そう!と思って貰えるように、とコーチから言われて参加することに。
まぁ練習の時にギリギリ足りない、って言うタイムまでは来ているので、あわよくば切れればいいね、って感じ。
朝6時駐車場開門、7時開場、なんだけど、石川福井からもたくさん参加されるので、早めに着いておこうと4時半出発の5時過ぎにはプール近くの駐車場に到着。
いつも通りであれば、6時開門で長い列ができるのだけど、何故か45分くらいから車を入れている。
まぁ早く入れるなら~と並んだら、住宅前でハザード上げてエンジン掛けたまま路駐してる車がいて、苦情出る前にその車だけ入れようかと思ってたら、我も我も(俺もその一人)と押しかけてきたからしょうがなくて、とのこと(笑)。
んで、7時までならんで(あまり寒くなかった)会場入り。
観覧席を抑えることは出来なかったんだけど、まぁ見れない訳じゃないし、それよりも子供たちが待機できるところを確実に、と言うのもあるのでしょうがない。
んで、9時くらいから競技開始。
まぁバカバカJO突破タイムとかも飛び出してる中、お兄ちゃんの最初の競技、100m自由形。
コンマ何秒までは近付いたが突破ならず。
って言うか!。
とってもいい天気で、2Fギャラリーはそのまんまプールサイドの熱気が上がってくる。
あまりに暑くて早朝の並び対策で着てきたヒートテックは速攻でカバンに入れてボストンピカチュウTシャツ一枚。何もしてないけどガンガン汗ばむ。
タバコ吸うのに外出たら、天気はいいけど風が寒い。イジメか!。いや、もう十一月だから当然なんだけど。
流石に風もあるからうっすらと雪が積もり始めた立山連峰がきれい。
11時過ぎにお昼食べに行って(上に薄手のパーカー羽織りました)、
今回も味を変えてみたが、やはり正解が分からない岩本屋(笑)。背油大目が一番正解なのかなぁ。
つーか、ココ高いのよね。うっかりお金下してくるの忘れてて千円札一枚しかなくて、小銭叩いて食券(笑)。
おかげで午後からジュースすら買えなかった(コンビニまで微妙に遠い)。
午後からは50m自由形。
これまたコンマ何秒届かず。
大会だと飛び込み台からスタートなんだけど、その時の浮き上がりの調整がうまく出来てないっポイ。普段飛び込み台からの練習はあまりしてないので、次の大会前にじっくり練習しよう、とコーチ。お願いします!。
大会は順調すぎるほど順調に進んで、やがて1時間近く早く終わってしまった(笑)。
片付けして挨拶して撤収。
混んでるR8を何とか抜けて(もちろん途中でコンビニ寄ってお金下して水分とアイス買い食いした)、無事に帰宅は17時。
ただ座ったりしてただけなんだけど、全然休日って感じではなかった(笑)。
我が家にはあまり関係がなかった(笑)。
わが社は祝日はお休みなので、朝はゆっくり。
とは言え、お兄ちゃんは水泳の朝練があるので、そんなに遅く起きるわけにもいきません。
嫁様の会社は普通に出勤日。通勤途中にお兄ちゃんを連れて行ってくれるそうなので、俺はお迎えまでおチビとまったり。
お兄ちゃんは朝練の後、市内の駅伝大会に出てる先輩や友達らを応援に行くと言うので、お昼過ぎにまではお迎えはいらないらしい。
雨模様だったんだけど、この間スタッドレスタイヤ片づけた時に見付けた、昔ワゴンRか何かに取り付けてた車のホーンを取り付けるべく晴れ間晴れ間に悪戦苦闘。
結局鳴らなかった(笑)。配線が切れてるかなんかだと思うので、今度また時間ある時にトライしてみる。
LINEが入ってお兄ちゃんを迎えに行く時、(こないだ嫁様車に乗ってるのを見付けたあざとい)友人から電話。
「ボンネット開いたまま走ってね?」
またスライドしたらしい(笑)。よく気付くもんだ。って言うか忘れてた(笑)。
帰り道スーパーによってトンカツ買って、お昼は作り置きのカレーでカツカレー!。俺はカキフライも3つ付けた(笑)。
レンタルしてきたアイアムアヒーロー見ながら午後からものんびり。
あ、そうそう。昨夜会社から電話があって、明日の予定を教えて貰った。ついでにミスだらけだった日報とかでお叱りも貰った。
明日はMさんが横乗りしてくれるらしいのだけど、いつまでたっても緊張するなぁ。明日からも精進します・・・。
本日はお休み。
おチビは学習発表会のため登校。
お兄ちゃんを朝練に送り、家に帰ってしばし休んでから小学校まで。
全体合唱だけ見て(聞いて?)、大慌てでお兄ちゃんのお迎え。
何とか高学年の部に間に合って、おチビ達の運動発表を見て、最後は6年生の劇を見てから撤収。
13時頃にお兄ちゃんをお友達の家まで送り、その足で嫁様と二人砺波まで。
スパ銭行ったり買い物したりして帰宅は19時。
明日は先々週乗ってくれてた班長さんが多分横乗り。
出勤時間が分からないので(配車決める課長が土曜日先に帰っちゃってて、よく分からない予定表だけがあって、土曜日に乗ってた班長さんが、多分その件の班長さんが乗るんだと思うけど、もしかしたらKさんの横乗りになるかもしれないから、と)、少し早めに出社予定。
前の晩どんだけ飲んでもいいんだ!と意気込んではいたが、そんな飲めるわけもなく(笑)。
いつも通り子供ら水泳に送ったり(お兄ちゃんは前日統合のため最後の学校祭で朝練は無しだったが、当然夜練は行きました。おチビも10月から選手育成コースに入ったので、二人揃って送り迎えできるので、ある意味楽になりました)してたらそんな飲めるわけないよね。
3本飲んでばたんきゅー。
二日酔いなしで朝起きたら、何故か全身筋肉痛。
すっかり体がなまってたのと過度の緊張、そして前の晩の練習が終わるの待ってる間に久しぶりにポケモンGOやって3キロほど歩いたからかもしれない(笑)。
と言う事で、来年統合する中学校の学校祭に行ってたお兄ちゃんが帰宅するのを待って、家族で(マフラー折れててあと数日で敗者予定の俺のタントカスタムで!)お出掛け。
射水市の太閤の湯行ってまったり。
ユニクロ行ったり100均行ったりして、夕飯は、
俺の就職祝いで焼き肉!桜ユッケとメガジョッキ(1L)。
そうそう、普通によく見かける高岡市内を走ってる路面電車。
信号待ちで隣に来たので激写!。ドラえもんトラム!。
って言うか、明日もアルコールチェックあるんだから、ガンガン飲むって訳にはもちろんいかなかったので、このあと中ジョッキ一杯だけ飲んで20時前に帰宅して即落ちでした。
いい休日だった。
カウンター
カレンダー
プロフィール
HN:
Mah36
年齢:
53
性別:
男性
誕生日:
1971/11/20
職業:
新米タンクローリー(単車)乗り
趣味:
ポケモン(笑)
最新コメント
[08/10 Virgx]
[08/03 http://www.bdsmwiki.org/user:felicitasfoveaux]
[07/31 phone psychic reading]
[07/21 cheap backlinks]
[07/17 pixel gun 3d hack no survey 2017]
管理人からの返信がある場合

と言うアイコンが表示されます

と言うアイコンが表示されます
P R