元氷見ブリ漁師が陸に上がってタンクローリー乗りになりたいと足掻くブログ
早朝4時起床。仕事の日より早いやんけ!。
と言う事で、本日は休日だけど、お兄ちゃんの水泳の大会のため富山市民プールまで。
北陸支部A級大会、と言う、まぁ速い子ばかりが出場する大会です。
お兄ちゃんは、早生まれでまだ12歳なので、12歳のA級タイムが参考となります。
実は公式大会では出したことがないタイムなんだけど、今のうちにその世界を見ておくことで、もっと上を目指そう!と思って貰えるように、とコーチから言われて参加することに。
まぁ練習の時にギリギリ足りない、って言うタイムまでは来ているので、あわよくば切れればいいね、って感じ。
朝6時駐車場開門、7時開場、なんだけど、石川福井からもたくさん参加されるので、早めに着いておこうと4時半出発の5時過ぎにはプール近くの駐車場に到着。
いつも通りであれば、6時開門で長い列ができるのだけど、何故か45分くらいから車を入れている。
まぁ早く入れるなら~と並んだら、住宅前でハザード上げてエンジン掛けたまま路駐してる車がいて、苦情出る前にその車だけ入れようかと思ってたら、我も我も(俺もその一人)と押しかけてきたからしょうがなくて、とのこと(笑)。
んで、7時までならんで(あまり寒くなかった)会場入り。
観覧席を抑えることは出来なかったんだけど、まぁ見れない訳じゃないし、それよりも子供たちが待機できるところを確実に、と言うのもあるのでしょうがない。
んで、9時くらいから競技開始。
まぁバカバカJO突破タイムとかも飛び出してる中、お兄ちゃんの最初の競技、100m自由形。
コンマ何秒までは近付いたが突破ならず。
って言うか!。
とってもいい天気で、2Fギャラリーはそのまんまプールサイドの熱気が上がってくる。
あまりに暑くて早朝の並び対策で着てきたヒートテックは速攻でカバンに入れてボストンピカチュウTシャツ一枚。何もしてないけどガンガン汗ばむ。
タバコ吸うのに外出たら、天気はいいけど風が寒い。イジメか!。いや、もう十一月だから当然なんだけど。
流石に風もあるからうっすらと雪が積もり始めた立山連峰がきれい。
11時過ぎにお昼食べに行って(上に薄手のパーカー羽織りました)、
今回も味を変えてみたが、やはり正解が分からない岩本屋(笑)。背油大目が一番正解なのかなぁ。
つーか、ココ高いのよね。うっかりお金下してくるの忘れてて千円札一枚しかなくて、小銭叩いて食券(笑)。
おかげで午後からジュースすら買えなかった(コンビニまで微妙に遠い)。
午後からは50m自由形。
これまたコンマ何秒届かず。
大会だと飛び込み台からスタートなんだけど、その時の浮き上がりの調整がうまく出来てないっポイ。普段飛び込み台からの練習はあまりしてないので、次の大会前にじっくり練習しよう、とコーチ。お願いします!。
大会は順調すぎるほど順調に進んで、やがて1時間近く早く終わってしまった(笑)。
片付けして挨拶して撤収。
混んでるR8を何とか抜けて(もちろん途中でコンビニ寄ってお金下して水分とアイス買い食いした)、無事に帰宅は17時。
ただ座ったりしてただけなんだけど、全然休日って感じではなかった(笑)。
PR
この記事にコメントする
カウンター
カレンダー
プロフィール
HN:
Mah36
年齢:
53
性別:
男性
誕生日:
1971/11/20
職業:
新米タンクローリー(単車)乗り
趣味:
ポケモン(笑)
最新コメント
[08/10 Virgx]
[08/03 http://www.bdsmwiki.org/user:felicitasfoveaux]
[07/31 phone psychic reading]
[07/21 cheap backlinks]
[07/17 pixel gun 3d hack no survey 2017]
管理人からの返信がある場合

と言うアイコンが表示されます

と言うアイコンが表示されます
P R