元氷見ブリ漁師が陸に上がってタンクローリー乗りになりたいと足掻くブログ
本日は三回転四箇所。出庫は6時半。
今日から相棒が車検のため、金沢支店からエア式低弁バルブの走行距離130万㎞超えてるふそうのローリーが代車としてきている。
朝一の一回転目だけ、金沢支店の班長さんが横乗りして教えてくれる手はずになっている。
一回転目。隣の油槽所。灯油6kl軽油10kl。満載。
積み込んでる途中に班長さんがやってきて、挨拶して本社で待ってるから~と颯爽と立ち去られた(笑)。積み込み終えて会社戻って班長さん乗せて、さぁ出発。
一箇所目。メイン店舗のR8沿いの旧高岡市では外れにあるGS。灯油4kl軽油6kl。
「そんな固くならんでもええよ~」
どうも緊張してるらしい(笑)。アース繋ぐの忘れたりした(笑)。
二箇所目。メイン店舗の大渋滞のR8沿いのGS。灯油2kl軽油4kl。
「全然心配いらんやん」
なんとか落ち着きを取り戻したらしい(笑)。
二回転目。隣の油槽所。灯油16kl。満載。寄る前に本社寄って班長さんとはお別れ。
「夕方また組合の件で自分の車でこなあかんのよねぇ(笑)。今日仕事できんわ」
三箇所目。メイン店舗の会社の油槽所。全部。
って言うか、ココ地上タンクやん。ポンプ下しか・・・。
三回転目。富山市の油槽所。灯油16kl。満載。
途中富山支店の駐車場でさささっと昼飯。10分。
四箇所目。高岡市内の工場の地上タンク。全部。
構内に入る前に受付いって手続して、信号赤から青に変えて貰って入構。
「いつから?」
守衛さんがいきなりいうのでよく見たら知ってる方だった。世間は狭い。
ヘルメットゴーグル着用、電話は電源オフ。立ち合いに石油会社の方に連絡してきてもらわないといけないし、油面計の表示もちょっと変わってて、かなりめんどくさい。
まぁそれでもぼちぼち慣れてきてるし、って、ココもよくよく考えたら地上タンク・・・ポンプ下し・・・。
とまぁ、慣れない車であたふたしたけど、やったらやった。何とかなるもんです(笑)。
15時くらいに帰庫して16時前に会社出て(明るい時間に帰れるなんて!)、市役所行ったり(財布忘れた)嫁様と夕飯のお買い物行ったりインフルエンザの予防接種受けに行ったりして帰宅は18時。
PR
この記事にコメントする
カウンター
カレンダー
プロフィール
HN:
Mah36
年齢:
53
性別:
男性
誕生日:
1971/11/20
職業:
新米タンクローリー(単車)乗り
趣味:
ポケモン(笑)
最新コメント
[08/10 Virgx]
[08/03 http://www.bdsmwiki.org/user:felicitasfoveaux]
[07/31 phone psychic reading]
[07/21 cheap backlinks]
[07/17 pixel gun 3d hack no survey 2017]
管理人からの返信がある場合

と言うアイコンが表示されます

と言うアイコンが表示されます
P R